環境戦略 生物多様性を通して地球の緑化を考える 仲田種苗園

ブログ

続イギリス庭園見聞録(3)

6月30日、ベス・チャトー・ガーデンズ。昨年も訪れましたが、奥が深いガーデンです。地道な植物研究、多種類多彩な植物を駆使したカラー・スキューム。生産と展示、販売の一体化など学ぶものが多いです。 べス・チャトー・ガーデンズ …

続イギリス庭園見聞録(2)

6月27日、スタウヘッド・ガーデンズ。 イギリス風景式庭園を代表する名園です。私は1999年以来、12年ぶりの訪問となりました。 地形を活かした伸びやかなレイアウトに、ポイントにはギリシャやローマを題材にした建築が配置さ …

続イギリス庭園見聞録(1)

6月25日から7月2日まで、イギリスに行ってきました。 今回はロンドン西部のコッツウォルズ周辺をみてきました。第1日目は、ソールズベリーに泊まりました。ロンドン・ヒースロー空港でレンタカーを借り、車で90分。バイウエイと …

パトリック・ブランと海崖植物

フランスの植物学者&デザイナーのパトリック・ブランは、世界各地に垂直ガーデンを作出し、高い評価を得ています。 ブランの垂直ガーデンは、不織布にポケットを作って植物を埋め込み、栄養水を循環させる、いわば水耕栽培です。従来の …

オアシスの植物

コウボウムギ(カヤツリグサ科スゲ属)は、海岸ではお馴染みの植物です。砂浜や海崖に自生します。乾燥に強い植物です。 コウボウシバ(カヤツリグサ科スゲ属)は、コウボウムギによく似ています。コウボウムギに比較すると房状の実「果 …

阿武隈山紀行(3)

私の曾祖母は、馬飼育の名人だった。馬が何より大事で、娘の出産より馬の出産の方を気にかけていたという逸話がある。私が生まれた時には、すでに他界していたが、実家には馬と一緒の曾祖母の写真や馬に関する賞状がたくさん飾ってあった …

阿武隈山紀行(2)

南北朝時代(1336〜1392)は、阿武隈山地の2つの山城が日本史上に登場する。霊仙(福島県伊達市)と宇津峯(福島県須賀川市、郡山市)である。南北朝時代とは、鎌倉幕府に代わって武家の棟梁を目指す足利尊氏と公家の統治に戻そ …

阿武隈山紀行(1)

阿武隈山地は、花崗岩を基盤としているため地震に強い。この度の東日本大震災においても、阿武隈山地の裾野にある市町村は、揺れはしたが、大きな被害は少なかった。 私は、阿武隈山中の標高500m近い集落で生まれ、育った。阿武隈山 …

希望の若葉

アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、地震と津波により甚大な被害を受けました。 私たちが設計・施工した「えっぐの森」も津波を被り、塩害で植物は壊滅・・・・・・・・・・・、と諦めていました。 ところが、4月以降、次々と …

感動:感謝の国際バラとガーデンショー

17日まで開催されている第13回国際バラとガーデンショー(西武ドーム)で、福島を支援する活動が多くの人の共感を呼んでいます。 ガーデンコンテストの昨年優勝者「木ごころ」の田口祐之さんは、風評被害に苦しむ私たちを応援しよう …

« 1 31 32 33 53 »
PAGETOP
Copyright © 有限会社 仲田種苗園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.