環境戦略 生物多様性を通して地球の緑化を考える 仲田種苗園

ブログ

【モンモ】 初夏号に紹介されました!

本日、5月10日発売の、ふくしまを楽しむ大人の情報誌【モンモ】初夏号に、“野の花ガーデンfukushima”が紹介されました。 福島県の四季の山野草が寄せ植えされた「野の花マット」を植栽したモデルガーデンです。 野の花の …

森っ子ターフ

2014年アクアマリンふくしまに植栽した森っ子ターフ。植栽して3年だが、あまり大きくなっていない。コナラ以外は植栽時とほぼ同じサイズだ。これは植栽基盤が、沿岸部特有の固く締まる「厳しい」砂であるためだが、まるで盆栽のよう …

カワウソ水槽

カワウソ水槽。アクアマリンふくしま。仲田種苗園が設計.施工。世界初、自然石組み飼育展示施設。室内の難工事でしたが、こうして多くの子ども達の歓声が。  

動画:日米メープルガーデン

テレビ東京の企画で、USAノースカロライナ州で日本原産モミジを生産しているニコルス兄弟が、仲田種苗園で修行した。 大中小の築山を不等辺三角形に配置するという日本庭園の原則。また渓流に自生するモミジの生え方から、植栽の角度 …

動画:野の花ガーデン:吉谷桂子トークショー

2013年夏。多くの見学者が、吉谷桂子さんのトークに感動した。 野の花ガーデンの次には、妖精の森を見学した。    

動画「妖精の森」と「野の花ガーデン」(吉谷桂子さん)

イングリッシュガーデンの第一人者吉谷桂子さんは、野の花ガーデンfukushimaをデザインした。 母仲田正子が、40年かけて育んだシークレットガーデンを見学して、「妖精の森」と呼んだ。ここは、在来の貴重種を保存繁殖するシ …

新文人松

文人木とは、盆栽用語で、江戸時代の文人が書画に描いたような樹木を言います。 (赤松 前衆議院議長 河野洋平氏蔵 ) アカマツやクロマツの場合は、細身で下枝がなく、葉相が細かい。また枝が下がっているものは、年代を感じさせる …

「滝桜の子孫木」販売中!

ちょうど今頃、三春町のシダレザクラも満開を迎えている頃ではないでしょうか。 弊社ではJICAの三春ブータン交流事業に参画した縁で、滝桜の子孫木の接ぎ木苗と成木を販売しております。 今、濃いピンク色の花を咲かせています。 …

原風景美を追求した“青生野ガーデン倶楽部”

10haの広大な見本園。(福島県鮫川村青生野) 桜はゴールデンウィーク頃まで楽しめます。 ※ご来園の際は、事前にお電話をお願いします。 ☎0247-26-7880 (仲田種苗園)

圧巻のシダレザクラ

石川町でも桜が見頃を迎えています。 弊社の10mを越えるシダレザクラも花色がピンクや白の可憐な花を咲かせています。 お問合わせは、仲田種苗園まで!

« 1 14 15 16 53 »
PAGETOP
Copyright © 有限会社 仲田種苗園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.