環境戦略 生物多様性を通して地球の緑化を考える 仲田種苗園

ブログ

石川町中田の変成岩調査

2018年11月11日、地質学の蟹澤聡史東北大学名誉教授と長瀬敏郎同大准教授の師弟が、福島県石川町中田区の変成岩を調査して、わかりやすく解説してくれた。広域変成岩の阿武隈変成岩は、変成度が弱い片岩を主体とする御斉所変成岩 …

国際WS(3日目)

留学生は、イタリア、ドイツ、スエーデン、ロシア、イギリス、中国、インドネシアの7か国。24人。 3日目は、仕上げだ。 1班は、妖精の森の入り口を担当した。フトンかごに御斉所変成岩の黒雲母片岩を詰めた他、景石を配置したり、 …

国際WS(2日目)

石川町中田区特有の変成岩を活用して、デザイン&ビュルド。 鈴木組合長 昨年に引き続き中田造林組合さんにお世話になった。 1班は、妖精の森の入り口を修景。八幡屋の渡邉武嗣社長が参加した。途中で材料の石が不足したために、採集 …

国際ws(一日目)

NPO法人ふくしま風景塾は、千葉大学大学院留学生プログラム(木下勇教授、霜田亮祐准教授)と連携して、2018年10月27日(土)~29日(月)までの3日間、石川町中田でワークショップを開催した。 水郡線磐城石川駅集合。松 …

会津の地質と風景

造山活動は、火山活動と地殻変動による隆起がある。 東北を南北に縦断する奥羽脊梁山脈は、火山活動によって形成されたもので、吾妻山、安達太良山、那須岳は現役の活火山である。 脊梁山脈の西側の会津地方は、16のカルデラ火山跡が …

布沢の民力

1500~1100万年前、新生代新第3紀は温暖で、福島県只見町布沢(ふざわ)は海であった。布沢層と呼ばれる凝灰岩や泥岩地層の中から、沿岸性照葉樹林帯の植物や貝が発見されている。現植生はミズナラやヤマモミジなどの日本海側植 …

長瀞の植生

長瀞の大畳。変成岩の割れ目やプールに生きる植物は、厳しい環境だけに、屋上緑化や低メンテナンスの個人庭園にヒントを与えてくれる。 【変成岩の割れ目(節理)に生きる植物】   アベマキ。クヌギの仲間 乾燥地の植生 割れ目(節 …

埼玉県長瀞と石川町今出川の変成岩

国指定天然記念物「長瀞」。荒川源流が浸食した変成岩の風景が人気で、年間200万人が訪れる。 岩石は、地下20~30キロメートルで6000~7000気圧の圧力と摂氏200~300度の温度を受けて変成した結晶片岩で、ジュラ紀 …

花崗岩の節理とランドスケープ

石川町市街地を取り囲む山々を、私たちは石川五山と名付けた。 薬王山を除く四山には、花崗岩が割れて風化した奇岩(コアストーン)が多く、南北朝時代は修験道の場であった、と私は推定している。 下の写真は、石尊山の花崗岩露頭コア …

御斉所変成岩の方位と地形

御斉所変成岩は、明確な方向性を持つ。 いわき市遠野町滝の「龍神峡」は、緑色片岩の河川露頭が見事で、観光地になっている。 海のプレートの圧力に交わるようにできた縞模様が片理で、龍神峡はその片理にそって水の浸食が見られるが、 …

« 1 9 10 11 53 »
PAGETOP
Copyright © 有限会社 仲田種苗園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.