花草子プロジェクトー感動のナデシコ
投稿日 : 2013年8月4日
最終更新日時 : 2013年8月4日
投稿者 : owner
カテゴリー : 社長ブログ
京阪神の在来野草のシードバンクを構築する花草子プロジェクト。京都郊外で、カワラナデシコ、白のホタルブクロ、ウツボグサなどの自生を確認しました。とても美しく感動しました。花草子の開始が、もう少し遅れていたら、これらの貴重種は絶滅していたと思います。
都市部の開発だけでなく、農村地帯もシカやイノシシの食害によって、日本在来種は激減しています。

カワラナデシコ、南丹市

ホタルブクロ、南丹市
ミソハギ、南丹市
ウツボグサ、南丹市

田園や渓流の美しい風景。しかし、シカやイノシシの食害によって、在来種の野草は激減している。

クラマゴケなど日陰の風景も美しい。
高山寺鳥獣戯画に画かれた野の花。古くから、日本人は野の花に慣れ親しんできた。
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/awabi/www/eco-plants.net/New/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47