img_0002.jpg

6月8日に講演した野木沢小学校6年生33人の皆さんから、手紙をいただきました。

皆さん、講演の内容を的確に把握し、地球温暖化などの社会的課題にも関心を示し、すごいと思いました。多くの人が、環境ビジネスにも関心を持ってくれました。ぜひ、野木沢小学校での学びや遊びを活かして、新しい環境ビジネスを考え出していただきたいと思います。

いただいた手紙の一部を以下に抜粋します。

○野の花マットを作るのに何年もかかったと聞きました。でも特許はすごいことだと思いました。

○野の花マットは、季節ごとに咲くから、すごいと思いました。

○この技術を使えば、絶滅に近い植物を救えるかもしれません。

○いろいろな草花の根があんなにからまっているのは初めて見ました。

○一番びっくりしたのが、植物の根っこと根っこがからみあって、とれなそうでとてもおどろきました。屋上緑化や野の花マットづくりにがんばってください。

○仲田さんの植物の話を聞いて、ぼくは植物のことが好きになりました。

○ビデオを見て、(東京の小学生たちが)、いつも私達が見ている草・花・虫などをあんなにうれしそうに見ているのでビックリしました。それだけ都会に自然が無いという事なんだと思いました。また地球温暖化防止のために、屋上に植物を植えるのはスゴク良いアイデアだと思いました。

○野の花マットすごいです。私も「こうゆうのつくってみたい」と思いました。

○全国に野の花マットを広げて日本を世界一緑の豊かにしてほしいです。

○二本ブナ(の近く)にすんでいたことを、野の花マット開発の資料にするなんてすごいと思いました。

○根っこががったいして、すごくかんどうしました。

○たくさんの野の花マットが世界に届けばいいと思います。

○仲田さんの話を聞いて、とてもぼくは自然に恵まれたかんきょうに住んでいるんだなーと思いました。野木沢の自然を大切にしたいです。

○人口が多くなると、環境も悪くなり、自然がきえていくことがあります。だから、草や木をいっぱいふやさないとと思いました。

○木をふやしたり、花を咲かせたりするのを、種から育てているのは、すごく手間がかかるのに、それをしているのはすごいと思いました。

○野の花マットがすごかったです。ねっことねっこが、からまりあってできたのがすごかったです。

○野の花マットが世界中に広まるといいですね。ぼくは将来特許を取れる人になりたいです。日本すべてのビルの屋上に野の花マットがおいてある日が、いつくるのかなーと思います。

○野木沢には自然がいっぱいあってとても空気がおいしいけど、都会にはそういう空間がないことが分かりました。それを仲田さんが、野の花マットを作って都会の子供たちにも自然の空間を味わわせてあげたなんて、すごいなあとおもいました。

○今日教えてくださっやことを、これからの勉強によく活かしたいです。仲田さんも、新たに、いいものを作ってください。私も大人になったら、植物に関する仕事をやりたいです。

○今まで、自然のことは、あまり気にしていなかったけど、これからは自分のためにもみんなのためにも自然を大切にしようと思いました。

○昔のことをいかして、みんなに自然の良さをしってもらおうと思い、いろいろ考え、野の花マットというものを作って、みんなに自然の良さを教え、屋上緑化まで進めているのは、すごいことだと思いました。

○今回の授業で、森林が劇的に減っていることや屋上緑化が進んでいることがわかりました。東京には自然があまりないので、自然を見た東京の子供たちの反応を(ビデオで)見て、私はとてもビックリしました。

○野木沢とか田舎にはあたりまえに生えている草とか花とかは、都会には少ししかないと思うと、そのへんに生えている植物でも大切にしたいと思いました。

○私も自然を大切にし、「緑」についてもっと考えたいです。

○もっとたくさんの緑がいっぱいになって、地球温暖化がとまるといいなあとおもいました。